【火で遊ぶ!焚火で作る!食べる!】もりもりキャンプ!を開催しました!
1日目
品川駅を出発し、湘南台駅集合の子とも合流をし、まずはスーパーへ。
お昼ご飯やそれぞれ焚火で焼きたいもの、お菓子などを購入。
バスに乗り、藤沢市少年の森を目指します。
到着をし昼食を食べたら、場内や施設を散策。
さっそくアスレチックへ。
ひと遊びをしたら、火おこしに挑戦してみましょう!
メタルマッチやマッチなどの道具を使いながら、火をおこしていきます。
焚火までいくにはなかなか難しいようです。
ようやく焚火になりました!
せっかく火をおこせたので、ソーセージでも焼いていきましょう!
夜ごはんの準備も。
お肉や焼きそば、とうもろこしを焼いたり、最後はお餅までも。
中には、どうしてもどんぐりが食べたいとどんぐりを焼きだす子も。
ナッツのような味で美味しかったとのこと。
デザートにはマシュマロも焼いたり、「レインボーファイヤー」を楽しみました!
お部屋に戻り、シャワー浴をしたらカードゲームをしたりと思い思いに過ごしました。

2日目
7時ごろに起床をし、朝ご飯。
けんちん汁の煮込みうどん、りんご、ヨーグルトを食べて今日も元気に遊びましょう!
「子どもたちに何をやりたい?」と聞くと、「昨日の焚火の続き」「虫探し」「アスレチック」などいろんな答えが返ってきます。
もちろん、全部やりましょう!
さっそく火おこしを。
安全には気を付けながら、火の魅力にはまっている子ども達でした。
普段はなかなかできないですが、大人になっても火遊びは楽しいものですよね。
昨日からひたすらカブトムシやクワガタの幼虫などを探していた子もついに発見!
根気強く、ひたすら落ちている丸太をひっくり返したり、土を掘り続けたかいがありましたね!
クラフトも!
木の枝を拾ってキーホルダーを作ったり、ネームチャームなどを思い思いに作りました。
あっという間にお昼の時間。
メニューは、お好み焼きと肉野菜炒め。
最後に片づけをして、アスレチック!
場内を出発するころや帰りの道中では、「もう帰るの?」「あと2時間しかないの?」「またやるの?」など嬉しい声がたくさん聞こえました。
たくさん食べて、たくさん遊んだ2日間でした!
またキャンプで会おうね♪