2泊3日の伊豆大島マリンキャンプが開催されました。
1日目
出航までの時間は、自己紹介をしたり、お互いのことを知る交流の時間となりました。定刻通りに出航。
朝早い集合だったこともあり、船内では多くの子どもたちが夢の中へ。
10時半過ぎ、伊豆大島の元町港に到着。
バスに乗り換えて、今回の宿「民宿 舟吉」へ向かいました。
宿に到着後は、みんなで昼食を食べ海の身支度を整えます。
その後は、海への準備を整えて「日の出浜」へ移動。
準備体操をしてから、まずは海へ体慣らし。
今回は、海が初めての子どももおり、最初は恐る恐る入る姿も見られましたが、気づけばみんな全身びしょ濡れ。
すっかり海に慣れて楽しんでいる様子でした。
続いて、何人かはシュノーケリングに挑戦。
チョウチョウウオ、ツノダシ、オヤビッチャなど、色とりどりの南方系の魚たちに出会うことができました。
中には50センチを超えるタマンを見た子もいて、その大きさにびっくり!
透明度も高いので、箱メガネを覗くだけでソラスズメダイやオジサンなどの幼魚も見られます。

干潮のタイミングでは磯遊びも実施。

最後は、海水浴をたっぷり楽しみ、15時半ごろまで思いっきり遊びました。
宿に戻って入浴を済ませた後は、それぞれジュースを買いに行ったりと自由時間を満喫。
夕食まではゆっくりと過ごしました。

そして、みんなお待ちかねの夕食の時間!
お刺身、焼き魚、あら汁など島ならではの料理のほか、子どもたちに人気のポテトも。
白米を3杯おかわりした子もいて、元気いっぱい!
夕食後は、近くの港までお散歩へ出かけ、星座観察を楽しみました。

宿に戻ると、男の子たちは電気を消すとすぐに夢の中へ。
明日も元気に、思いっきり遊ぼうね!
2日目
朝も7時までたっぷりと寝た子どもたち。
朝ご飯を食べて1日遊ぶエネルギーチャージをしましょう。
子どもたちも早く海に行きたいようなので準備もスムーズに。
装備を確認したら、海へ出発です。
海に向かって一直線に走り出します。
島のアイドル犬「ムギちゃん」が今日も遊びに来てくれました。
みんなが投げたボールを海まで泳いでとりにいってくれます。
波打ち際で、お城を作る子たちもいたり。
2日目ともなれば自然とみんなで仲良くなっています。
途中水分補給をはさみながら、午前もそれぞれ思い思いに遊びました。
午後に向けて、お昼ご飯をいただきましょう。
島食材がふんだんに使われていて、美味しかったですね。
午後は潮も引いてきたので、生き物探しもはかどります。
昨日まで触れなかったナマコも触れるように!
今日は飛び込みも解禁!
今日もたっぷり15時半ごろまで海でたっぷり過ごしました。
宿に戻り、入浴と海道具の片付けをすませたら、ジュースを買って夕食までのんびりタイム。
シーグラスを使ってクラフトに励む子も。
素敵な作品がたくさん完成しました!
今日までに見た、船やカニやナマコを作品として残す子も。
2時間ほどゆっくりしたらお腹もすいてきましたね。
今日もたくさんのおかずが並んでいますね。
苦手な食材にもチャレンジする子も。
みんなといると普段できないことにも不思議と頑張れたりするんですね。
あっという間にみんなと過ごす最後の夜に。
みんなで花火をしました。
花火の後は、みんなが楽しみにしていたドラえもんの劇を何名かが披露をしてくれました。
最後まで笑いの絶えない時間になりました。
ありがとう!
3日目
朝食を食べて、みんなと過ごす最後の時間まで楽しもう!
ということで、海の身支度を整えて日の出浜へ。
思い残すことがないように、シュノーケルをする子もいれば生き物を探す子、ひたすらリーダーと戦う子など。
ムギちゃんと遊ぶのも最後に。
みんなで電車のように遊んだりと。
2時間ほど海で遊びつくしました!

宿に戻り、荷物整理をしたら元町港まで移動をしお土産タイム。
おもちゃなどの誘惑に負けそうになりながらも家族に向けてそれぞれ選んでいました。
定刻通りに元町港を出発。
船内でも元気な子どもたちの姿が見られました。
子どもたちにとってはあっという間の3日間だったのか、「次は7泊やってよ!」「俺は2週間がいい!」など嬉しい声も聞こえてきました。
少しでも海や島、キャンプが好きになってくれたかな?
また一緒にキャンプに行けるのを楽しみにしているよ!
ありがとう!またね!